事業内容 Our Services

大学入試対策用教材の企画・制作

画像

Deep-C(ディープシー)では、理数系科目(化学、物理、生物、地学、数学)と情報科目(情報Ⅰ)に特化した教材の作成を請け負っています。高校・予備校・塾でご使用になられるテキストや校内用テストの作成、また、高校生・受験生への学習アドバイスだけでなく、実績を出すための講座やカリキュラム構成のなどの教務側の相談にも対応いたします。対応には、各科目において、大手予備校や高校などで長年の経験と実績のある講師があたり、希望に応じて、各科目の講師の派遣にも対応いたします。

画像

近年、情報技術は急激な進展を遂げ、社会生活や日常生活に浸透しました。それとともに、今後の高度情報社会を支えるIT人材の裾野を広げていくことの重要性が指摘され、小・中・高等学校を通じて、情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造し、正しく発信・伝達できる力や情報モラル等、情報活用能力を含む学習を一層充実するとともに、情報の科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力を育むことが一層重要だと文部科学省によって方針が定められました。
情報教育の目標は「情報活用の実践力」、「情報の科学的な理解」、「情報社会に参画する態度」の三つに整理しており、高等学校での「情報」教材、さらに令和7年度以降共通テストの試験科目に追加される「情報(情報Ⅰ)」については、この点に着目した教材作成が必要になります。Deep-C(ディープシー)では、試験対策用の教材作成、また、大学等での実施用のサンプル問題の作成についても対応いたします。

画像
画像

大学入試問題の査定・作成・校正・校閲

画像

Deep-C(ディープシー)では、理数系科目(化学、物理、生物、地学、数学)と情報科目(情報Ⅰ)に特化した試験問題の作成を請け負っています。試験問題の作成、校閲は、科目への深い知識と素養はもちろんのこと、数年ごとに変更される教科書の内容と範囲を熟知している必要があります。さらに、教授スキルだけでは測れない試験問題の作成、校閲スキルも必要になります。科目への深い知識がある先生、教えることが上手な先生、いろいろな方がいらっしゃいますが、Deep-Cでは、大手予備校の模試作成・編集の経験者や、参考書の執筆者、実際の大学入試問題作成に携わったことのある複数のメンバーを中心とし、試験問題の作成、校閲の経験を重ねることで、より完成度の高い試験問題の作成に尽力しています。

画像
画像

試験問題作成・校閲業務の基本的な流れ

01 ご依頼
お問い合わせページ/お電話/Eメールにて、ご相談/ご依頼を承ります。ご連絡いただき次第、弊社よりご返信させていただきます。
02 面談
面談により、試験範囲や難易度、平均点の想定など、綿密に詳細内容までを受注の条件として取決めさせていただきます。
03 作題チームの編成
試験問題の作成の場合、大学入試問題や模試作成の経験者を主査におき、さらに数名を問題の作成者として、各科目のメンバーを構成します。(このとき、依頼者様のご要望に忠実に応えるため、先の面談により、より細かく、依頼条件を設定していただく必要があります)
04 第一稿
主査のとりまとめによって、1つの試験問題(第一稿)を作成いたします。
05 校正・校閲
試験問題(原案)作成後、さらに別のメンバーにより、校正・校閲を行います。
06 完成稿
主査との相談によって、弊社としての試験問題(完成稿)とさせていただきます。
07 最終調整
ご依頼者様の方でご要望があれば、再度、修正や変更などを承ります。

理科図版の作成・科学写真の撮影

画像

Deep-C(ディープシー)では、Adobe Illustratorを使用してクライアントの仕様に合わせた図版(白黒・カラー)作成をお引き受けいたします。また、生物や地学の顕微鏡写真や標本など、科学に関する写真の撮影にも柔軟に対応いたします。

大学入学後教育・リメディアル教材の企画・制作

画像

現在、推薦入試制度の拡大や、大学受験者数の減少から、大学入学時に必要とする理数系の基礎学力が不足している大学入学者が多く見られます。そのような学生であっても、希望を持って大学に進学していることであり、そのサポートのための教材作成を請け負っております。大学の講義に必要な基礎学力の養成や、学習の仕方、レポート・論文の書き方など、理系の研究室に在籍していた講師や、場合によっては現在研究に携わっている者が対応いたします。

出版物

画像

Deep-C(ディープ・シー)では、大学入試問題に関する書籍や雑誌などへの寄稿も承ります。理数系科目(物理、化学、生物、地学、数学)において、長年の経験と実績のある講師が寄稿致します。お気軽にお問い合わせください。

画像